福岡市の自動車ガラスの専門店

その他サービス OTHERS

自動車ガラス磨き

なぜ水垢ができるのか?

水垢は雨や水道水などがガラスに付着し、水分蒸発後にガラスに残った不純物です。雨や水道水が原因となるため、雨のたびに水垢は増えていく厄介な不純物となっております。
フロントガラスの水垢は運転の妨げになりますので、普段からきちんとガラスは磨きましょう。

水垢の除去

「水垢取り」AGクリーナー

雨が降った後の水滴がガラスに残り、それが太陽に照らされ、レンズ代わりになり焼きついた様に残るのが水垢の元です。夜間の運転時は、対向車のヘッドライトが乱反射して、運転しにくくなるので、早めの除去をお薦めします。
除去方法としては、まずガラスの砂埃を清掃して、ガラスをウェット状にして、機械式サンダーに磨き粉を着けて、ひたすら研磨します。

  • フロントガラス 1枚12,000円~(状態により)
  • ガラス全面磨き 40,000円~(状態により)
フロントガラスを研磨
キズの修復

「ワイパー傷取り」スクラッチホグ2

ワイパーに小石が挟まった状態で動かしてしまうと傷がつきます。当店の「ワイパー傷取り」スクラッチホグ2で研磨する事により、傷を70~80%除去することが可能です。

※100%を希望される方はガラス交換をお薦めします

フロントガラスを研磨
撥水ガラスコーティングの特徴

「撥水ガラスコーティング」IKCレインブレイド

ガラス系撥水コーティング剤のため、皮膜が強いのが特徴です。構成成分にシランを採用することにより、酸化劣化の影響を受けにくく、ワイパー作動回数15万回(約1年相当)の耐久実験をクリアーしています。

超微粒子撥水のため、視界がクリアになります。

コーティング剤を塗布

断熱ガラス

愛車のドレスアップをお考えの方へ
フロントガラス

タイヤホイール・エアロ・カーナビ等の次にフロントガラスの断熱化はいかがでしょうか?暑い季節にも、なんと!寒い季節もお薦めです。エアコン作動による負担軽減が可能なため、燃費の向上に加え、地球温暖化にもつながります。

断熱フロントガラスの特徴

※コートテクト施工について、ETCアンテナがダッシュボード内に隠れている場合、電波障害を引き起こします。

断熱フロントガラスの特徴説明図
  1. 赤外線をカット
    車内に侵入する紫外線を約99%・中赤外線を約70%カット、快適な移動空間を実現します
  2. エアコン効率UP
    CO2削減・ECO化へとつながります
  3. オーシャンブルーボカシ入り
    ガラス上方に少し濃い色が入ることで眩しさが軽減されます
  4. 車検対応
    キチンと車検の規定をクリアするガラスをご提案します
  5. 接触面も快適に
    夏場にハンドルやシートが熱くなるのを防ぎます
  6. 日焼け防止
    強い日差しをカットしシミ・シワの元となる日焼けを防ぎます

CONTACT

進藤商店

〒819-0041 福岡県福岡市西区拾六町1-10-3
営業時間 9:00~18:00
定休日 日曜・祝祭日

  1. ホーム
  2. サービス案内
  3. その他サービス